Vagrant のインストール(Ubuntu 上)
Ubuntu 24.04環境でのVagrantインストールは、システム更新とVirtualBox準備の後、APTリポジトリまたは公式サイトの.debパッケージで行う。公式サイトからの最新版導入が推奨される。バージョン確認方法と、Vagrantfileでの適切なBox指定が必要である。
【サイト内の関連ページ】
前準備
Ubuntu のシステム更新
Ubuntu OS のシステムを最新の状態に更新するには, 次のコマンドを実行する.
# パッケージリストの情報を更新
sudo apt update
# インストール済みのパッケージを包括的に更新 (依存関係も考慮)
sudo apt full-upgrade
# 変更をシステム全体に確実に反映させるために再起動
sudo shutdown -r now
VirtualBox のインストール
Vagrant は仮想化ソフトウェア(プロバイダ)を利用する.ここではデフォルトとして VirtualBox を使用する.
- Windows での VirtualBox のインストール: 別ページ »で詳細を説明している.
- Ubuntu での VirtualBox のインストール: 別ページ »で詳細を説明している (Ubuntu 24.04 LTS でのカーネルヘッダー等、依存関係のインストールも含む).
Vagrant は VirtualBox 以外にも、KVM/libvirt や Docker など他のプロバイダも利用可能である (Ubuntu 24.04 LTS 環境においても同様である).特に Ubuntu 24.04 では、Canonical による公式 Vagrant Box の提供停止に伴い、libvirt プロバイダと Ubuntu Cloud Images を組み合わせる方法も有効である.
Vagrant のインストール
Vagrant のインストール方法には、Ubuntu の APT リポジトリを利用する方法と、公式サイトからパッケージをダウンロードする方法がある. Ubuntu 24.04 LTS では、ライセンス変更の影響で Canonical による公式 Vagrant Box の提供が停止されており、また APT リポジトリの Vagrant はバージョンが古い可能性があるため、公式サイトからの最新版インストールが推奨される.
方法1: APT パッケージを用いたインストール (非推奨の場合あり)
APT を用いてインストールする場合、以下のコマンドを実行する.ただし、前述の通りバージョンが古い可能性や、利用したい Vagrant Box が見つからない場合があることに注意が必要である.
# 常に最新のパッケージリスト情報を取得するため更新を推奨
sudo apt -y update
# Vagrant 本体と、必要に応じて関連パッケージをインストール
# python3-vagrant: PythonスクリプトからVagrantを操作する場合に利用
# vagrant-sshfs: SSHFS経由でのフォルダ同期機能を利用する場合に必要 (ホスト側に `sshfs` パッケージも必要)
sudo apt -y install vagrant python3-vagrant vagrant-sshfs
方法2: 公式サイトからの .deb パッケージを用いたインストール (推奨)
HashiCorp 公式サイトから最新の Linux 向け .deb
パッケージ (例: vagrant_<バージョン>_linux_amd64.deb
) をダウンロードし、以下のコマンドでインストールする.これにより、最新バージョンの Vagrant を利用できる.
# ダウンロードした .deb パッケージを指定してインストール (ファイル名は適宜変更)
sudo apt install ./vagrant_<バージョン>_linux_amd64.deb
インストール確認
いずれかの方法でインストール後、以下のコマンドを実行して Vagrant のバージョンが表示されることを確認する.
vagrant --version
インストール後の注意点:
- Vagrant の初期設定ファイルである
Vagrantfile
内で、config.vm.box
に指定する Box イメージは、Ubuntu 24.04 に対応した信頼できるもの (例:bento/ubuntu-24.04
など) を選択する必要がある.