mediatomb を用いてビデオサーバを動かす(Ubuntu 上)

【概要】
MediaTombは,開発停止した古いDLNAサーバーである。開発停止のため安定動作は保証されず、より現代的な代替DLNAサーバーGerbera等の利用が推奨される。

大きな動画ファイルであっても、すべてダウンロードせずに再生を開始できる. トランスコード機能により、特定ビデオ形式のみ再生できる機器にも対応可能である.

前準備

Ubuntu のシステム更新

Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 次のコマンドを実行する.

Ubuntu のインストールは別ページ »で説明している.

# パッケージリストの情報を更新
sudo apt update
# インストール済みのパッケージを包括的に更新 (依存関係も考慮)
sudo apt full-upgrade
# 変更をシステム全体に確実に反映させるために再起動
sudo shutdown -r now

C/C++ コンパイラと Make とビルドツールのインストール

インストールするには,次のコマンドを実行する.

sudo apt -y install build-essential gcc g++ make libtool texinfo dpkg-dev pkg-config

curl のインストール(Ubuntu 上)

インストールするには, 次のコマンドを実行する.

sudo apt -y install curl

依存パッケージのインストール

注: このリストは古い情報(参照)に基づき、Ubuntu 24.04でソースからビルドする際の依存関係とは異なる可能性が高い.別途確認が必要である.代替となるモダンなDLNAサーバーGerbera, MiniDLNA, JellyfinはUbuntu 24.04のリポジトリにあり、sudo apt install [パッケージ名] で容易にインストール可能である.

cd /tmp
sudo apt -y install debhelper dh-autoreconf dh-systemd libavformat-dev libavutil-dev libcurl4-openssl-dev libexif-dev libexpat-dev libffmpegthumbnailer-dev libflac-dev libmagic-dev libmysqlclient-dev libsqlite3-dev libtag1-dev libz-dev pkg-config uuid-dev

mediatomb のインストール(Ubuntu 上)

注: MediaTomb 0.12.1 は開発停止しており非常に古い.Ubuntu 24.04 ではビルドや安定動作が困難な可能性がある.

  1. ソースコードをダウンロード,展開(解凍)し,インストールする.
    cd /tmp
    wget https://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/m/mediatomb/mediatomb_0.12.1-47-g7ab7616.orig.tar.xz
    tar -xvf mediatomb_0.12.1-47-g7ab7616.orig.tar.xz
    cd /tmp/mediatomb-0.12.1-47-g7ab7616
    autoreconf
    ./configure --prefix=/usr/local
    make
    sudo make install
    
  2. /etc/default/mediatomb の編集.

    注: ソースインストールでは、設定ファイルはこれらのパスと異なる場所(例: /usr/local/etc)に配置される場合が多い. 設定例

    INTERFACE="eth0"
    

    注: インターフェース名は環境で異なる.ip addr show 等で確認が必要である.

  3. /etc/mediatomb/config.xml の編集.

    注: ソースインストールでは、設定ファイルはこれらのパスと異なる場所(例: /usr/local/etc)に配置される場合が多い.日本語ファイル名のためには適切な文字エンコーディング設定が必要である. プロトコルに関する設定の例

      <protocolInfo extend="yes"/>
    

    漢字コードに関する設定の例

    <import hidden-files="no">
    <filesystem-charset>UTF-8</filesystem-charset>
    <metadata-charset>CP932</metadata-charset>
    <scripting script-charset="UTF-8">
    

    ISO, iso に関する設定の例

            <map from="iso" to="video/dvd-iso"/>
            <map from="ISO" to="video/dvd-iso"/>
    
  4. サーバの起動.

    注: ソースインストールでは、sudo mediatomb start コマンドは通常利用できない.aptでインストールされたSystemdサービス用コマンドである.代わりにインストールされた実行ファイル(例: /usr/local/bin/mediatomb)を直接起動する.

  5. ログファイル /var/log/mediatomb.log を見る.エラーメッセージが出ていないこと、ポート番号を確認する.

    注: ソースインストールでは、ログファイルのパスが異なる場合が多い.

  6. 管理画面を起動し、動画ファイルをデータベースに登録する必要がある.

    Webブラウザで管理画面にアクセスし、メディアファイルを格納したディレクトリを登録する必要がある. 管理画面は、http://192.168.198.1:49152/ のようなアドレスで呼び出す.

    注: アドレスとポート番号は環境で異なる.ログファイルや ip addr show 等で確認が必要である.ファイアウォール有効時は必要なポートを開放する.