ImaginAIry のインストールと動作確認(Stable Diffusion,Python を使用)(Ubuntu 上)

ImaginAIry は,Python から stable diffusion 画像の生成を扱う機能を持ったソフトウエア.

目次

  1. 前準備
  2. ImaginAIry のインストール(Python,pip を使用)(Ubuntu 上)
  3. 動作確認のため動かしてみる(Ubuntu 上)

サイト内の関連ページ

Windows について: 別ページ »で説明

関連する外部ページ

ImaginAIry の GitHub のページ: https://github.com/brycedrennan/imaginAIry

前準備

Ubuntu のシステム更新

Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行する.

Ubuntu で OS のシステム更新を行うときは, 端末で,次のコマンドを実行する。これは、パッケージ情報を最新の状態に保ち、インストール済みのパッケージをセキュリティアップデートやバグ修正を含めて更新するためである。

Ubuntu のインストールはこちらの別ページで説明する。

# パッケージリストの情報を更新
sudo apt update
# インストール済みのパッケージを包括的に更新 (依存関係も考慮)
sudo apt full-upgrade
# カーネル更新等で実際に再起動が必要な場合のみ実行を推奨
# sudo shutdown -r now

Git のインストール

端末で,次のコマンドを実行する.

# パッケージリストの情報を更新
sudo apt update
sudo apt -y install git

C/C++ コンパイラと Make とビルドツールのインストール

ソフトウェアをソースコードからビルドするには、C/C++コンパイラ (通常はGCC) や make ユーティリティといった開発ツールが重要である。Ubuntuでは、これらのツールは build-essential パッケージにまとめられている。インストールするには,端末で,次のコマンドを実行する。

sudo apt -y install build-essential libtool texinfo dpkg-dev pkg-config

libtool, texinfo, dpkg-dev, pkg-config は、より複雑なビルドやパッケージ管理の際に役立つ開発関連ツールである。

Python3 開発用ファイル,pip, setuptools, venv のインストール(Ubuntu 上)

Python のインストールは行わない(Ubuntu のシステム Python を用いる.)

Python, pip のコマンドでの起動のまとめ.

Ubuntu のシステム Python を用いるとき, python, pip は,次のコマンドで起動できる.

Ubuntu での Python 開発環境(JupyterLab, spyder, nteract)のインストール: 別ページ »で説明

Python3 開発用ファイル,pip, setuptools, venv のインストール

端末で,次のコマンドを実行する.

# パッケージリストの情報を更新
sudo apt update
sudo apt -y install python-is-python3 python3-dev python-dev-is-python3 python3-pip python3-setuptools python3-venv build-essential

NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット 11.7, NVIDIA cuDNN v8.4.1 のインストールのインストール(Ubuntu 上)

Ubuntu での NVIDIA ドライバ,NVIDIA CUDA ツールキット 11.7, NVIDIA cuDNN v8.4.1 のインストール: 別ページ »で説明

ImaginAIry のインストール(Python,pip を使用)(Ubuntu 上)

端末で,次のコマンドを実行する.

pip3 install imaginairy

動作確認のため動かしてみる(Ubuntu 上)

https://github.com/brycedrennan/imaginAIry の手順に従う.

テキストからの画像生成

次を実行することにより,画像ファイルが生成される.画像ファイル名が表示されるので確認.

imagine "海沿いを走る"
imagine "a scenic landscape"

テキストからの画像生成,Stable Diffusion のバージョンを 2.1 に指定

次を実行することにより,画像ファイルが生成される.画像ファイル名が表示されるので確認.

imagine --model SD-2.1 "海沿いを走る"
imagine --model SD-2.1 "a scenic landscape"