7.プログラム設計法と種々のエラー
内容
- スライド 1 7.プログラム設計法と種々のエラー
- スライド 2 説明資料
- スライド 3 本日の内容
- スライド 4 リングの面積
- スライド 5 リングの面積のプログラム
- スライド 6 実行結果の例
- スライド 7 プログラム設計法
- スライド 8 プログラム設計法
- スライド 9 Contract
- スライド 10 Purpose
- スライド 11 Purpose の効果
- スライド 12 Example
- スライド 13 Example の効用
- スライド 14 Definition
- スライド 15 Definition
- スライド 16 Test
- スライド 17 Test では
- スライド 18 プログラム設計法の例(まとめ)
- スライド 19 ここまでのまとめ
- スライド 20 種々のエラー
- スライド 21 言葉で表現された問題
- スライド 22 分野の知識(Domain Knowledge)
- スライド 23 なぜプログラムを学ぶのか?
- スライド 24 プログラミングを学ぶとは?
- スライド 25 実習
- スライド 26 実習の進め方
- スライド 27 DrScheme の使用
- スライド 28 例題1.条件式
- スライド 29 例題1.条件式
- スライド 30 入力と出力
- スライド 31 条件式のプログラム
- スライド 32 条件付き関数の設計(1)
- スライド 33 条件付き関数の設計(2)
- スライド 34 関数 element3 について
- スライド 35 (element3 (list 1 2)) から実行エラーに至る過程
- スライド 36 実行エラーの例
- スライド 37 実行エラーの例
- スライド 38 よくある勘違い
- スライド 39 実行エラーの例
- スライド 40 プログラム作製のプロセス
- スライド 41 エラーメッセージ
- スライド 42 ;; profit: number -> number
;; to comput...
- スライド 43 プログラムの作成手順と問題の分析について
- スライド 44 今日の実習課題
- スライド 45 課題1
- スライド 46 課題2
Converted from Powerpoint Presentation to HTML by PPT2HTML AddIn.
PPT2HTML : by AGATASHI