Ubuntu 24.04 で Realtek r8169/r8168 ネットワークドライバを利用する

Ubuntu 環境で Realtek 製ギガビットイーサネットコントローラ (r8169/r8168 チップセット) を利用する際の、ドライバ確認と問題発生時の対処法について解説する。

1. 現状のドライバを確認する

まず、搭載されている NIC と現在使用中のドライバを確認する。端末を開き、以下のコマンドを実行する。

lspci -k | grep -i ethernet -A 3

実行結果に Kernel driver in use: r8169 と表示され、ネットワークが正常に動作していれば、追加の作業は不要である。

2. 問題がある場合に r8168 ドライバを導入する

標準の r8169 ドライバで接続が不安定などの問題が発生した場合、r8168 ドライバの導入を試みる。Ubuntu では DKMS パッケージを利用するのが推奨される方法である。

  1. パッケージリストを更新する
    sudo apt update
    
  2. r8168-dkms パッケージをインストールする
    sudo apt install r8168-dkms
    

    (注意: セキュアブート有効時は、インストール中にパスワード設定が求められることがある。)

  3. システムを再起動する
    sudo reboot
    

3. ドライバの変更を確認する

再起動後、再度以下のコマンドを実行し、ドライバが r8168 に切り替わったか確認する。

lspci -k | grep -i ethernet -A 3

実行結果に Kernel driver in use: r8168 と表示されれば、変更は成功である。

4. ネットワーク接続を確認する

最後に、以下のコマンドで IP アドレスが割り当てられ、ネットワーク接続が確立しているか確認する。

ip a