Linux での Ruby/FLTK (Fast Light Toolkit) のビルドとインストール
前準備
- Ruby 処理系と RubyGems のインストールが済んでいること。
◆ Ubuntu でのインストール手順(例)
# パッケージリストの情報を更新 sudo apt update sudo apt -y install ruby-full rubygems
インストール
インストール手順は次のようになる.
- 前提となるソフトウェアのインストール
◆ Ubuntu での操作手順例
# パッケージリストの情報を更新 sudo apt update sudo apt -y install libfltk1.1-dev
- Ruby-GNOME 2 の Web ページを開く
- ソースコードのファイルのダウンロードと解凍
cd /tmp wget http://sourceforge.net/projects/ruby-fltk/files/ruby-fltk/0.9.6/ruby-fltk-0.9.6.tar.bz2 tar -xvjof ruby-fltk-0.9.6.tar.bz2
ファイルは /tmp の下にダウンロードが始まる
- extconf.rb を用いたMakefile の生成
* Ubuntu で,rvm 配下 の ruby-1.9.2-head を使うときの手順例
rvm use ruby-1.9.2-head cd /tmp/ruby-fltk-0.9.6 ruby extconf.rb --with-rubylib=${HOME}/.rvm/rubies/ruby-1.9.2-head/lib/libruby.so make sudo make install
- 結果の確認
* Ubuntu で,rvm 配下 の ruby-1.9.2-head を使うときの実行結果の例
- ビルドとインストール
書きかけ
make sudo make install