FreeBSD で,パッケージを用いて Octave バージョン 4.2.1 をインストール
Octave とは,MATLAB に互換の数値解析ソフトウェア.
このページでは, FreeBSD で,パッケージを用いて Octave バージョン 4.2.1 をインストールする手順を図解などで説明する.
貴重な情報源: http://www40.atwiki.jp/gnuoctavejp (Octave for Windows メモの著者様による Wiki)
* liboctave の使い方については,別のページで説明している.liboctave を使って,Octave の行列関係の機能を呼び出すような C++ のプログラムを簡単に作ることができる.
【関連する外部ページ】
- Octave オンラインマニュアル: https://www.gnu.org/software/octave/
FreeBSD での Octave のインストールの手順
- root でログイン
- これをきっかけに,システムのセキュリティパッチ
端末で次のように操作する。
freebsd-update fetch freebsd-update install
- まずは octave の port パッケージを検索する
pkg search -o octave
検索結果から「devel/subversion」だと分かる
* 「pkg search」の初回実行では、指示に従いダウンロード操作を行う.
「y」+ Enter キー
- octave の port パッケージをインストールする
- Octave をパッケージを用いてインストール
cd /usr/ports/devel/subversion make make install clean
◆ FreeBSD の場合の操作手順(例)
sudo yum install octave - 試しに起動してみる.
octave
- 初回起動時には,初回起動設定を行う.
- ようこそ画面
- コミュニティーニュース
- 設定の終了
- Octave の画面が現れるので確認する.
インストールはこれで終了.
Octave を試しに使ってみる
Octaveのコンソールで,次を実行してみる.
X = rand(2000, 2000);
Y = rand(2000, 2000);
tic(); Z = X * Y; toc()